世界自閉症啓発デー2018・シンポジウム
日 時 : 2018年4月7日(土) 10:00 ~16:20
会 場 : 全社協・灘尾ホール(新霞が関ビル内) 東京都千代田区霞が関3-3-2 (定員250名)
事前に 参加申込 が必要です。
■テーマ : 『知りたい、知らせたい 発達障害のこと ~こども、若者、スポーツ、アートの視点から~』
■総合司会 : 国沢真弓 (一般社団法人発達障がいファミリーサポートMarble)
(午前の部)
■「開会式」 10:00~10:40
○主催者挨拶
○来賓祝辞
○来賓紹介
○国連事務総長メッセージ
■シンポジウム1「安心してください!地域のみなさん」 10:50~12:10
司会 市川宏伸、日詰正文
○趣旨説明
<シンポジスト>
○清原慶子氏 (東京都三鷹市長)
○濱田剛史氏 (大阪府高槻市長)
○奥脇 学氏 (中小企業家同友会全国協議会障害者問題副委員長大阪府中小企業家同友会)
<ディスカッション>
■昼食休憩 12:10~13:10
○東京タワー ライト・アップ・ブルーのビデオ上映
(午後の部)
■シンポジウム2「やりたいんだ!アート・スポーツ・ミュージック」 13:10~14:30
司会 水野 努、澤江幸則氏
○趣旨説明
<シンポジスト>
○ミュージック : 岡部秀輔氏 (社会福祉法人JOY明日への息吹 障害福祉サービス事業所JOY倶楽部 副施設長)
○スポーツ : 吉澤昌好氏 (特定非営利活動法人 トラッソス 副理事長 FCトラッソス監督)
○アート : 中津川浩章氏 (就労継続支援B型作業所アール・ド・ヴィーヴル アートディレクター)
<ディスカッション>
■シンポジウム3「知ってほしい!街の中の味方」 14:40~16:00
司会 橋口亜希子、大屋 滋
○趣旨説明
<シンポジスト>
○赤松隆滋氏 (特定非営利活動法人 そらいろプロジェクト京都 理事長)
○中里祐次氏 (株式会社WOODY 代表取締役)
<ディスカッション>
■「閉会式」 16:05~16:20
<当事者メッセージ>
<主催者挨拶>
0コメント